トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
10分で読める神話と星座の話
テーマ別でおもしろい!
学研教育出版 2014.7
横山洋子
∥監修
藤井旭
∥星座監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120479652>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/164/カツ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-05-203979-3
13桁ISBN
978-4-05-203979-9
書名ヨミ
ジップン デ ヨメル シンワ ト セイザ ノ ハナシ
書名原綴
10プン デ ヨメル シンワ ト セイザ ノ ハナシ
副書名ヨミ
テーマベツ デ オモシロイ
著者ヨミ
ヨコヤマ ヨウコ
著者ヨミ
フジイ アキラ
分類記号
164
価格
800円
出版者ヨミ
ガッケンキョウイクシュッパン
大きさ
21cm
ページ数
160p
一般件名
神話∥ギリシア ローマ
一般件名
星座
学習件名
星座神話
学習件名ヨミ
セイザシンワ
学習件名
ギリシア神話
学習件名ヨミ
ギリシアシンワ
学習件名
天体観測
学習件名ヨミ
テンタイカンソク
学習件名
中国の昔話
学習件名ヨミ
チュウゴクノムカシバナシ
学習件名
日本神話
学習件名ヨミ
ニホンシンワ
学習件名
秋の四辺形
学習件名ヨミ
アキノシヘンケイ
内容
文献あり
内容細目
内容: 春の星の話 おとめ座の話(ギリシア神話) さらわれた花よめ / 早野美智代文 ; 汐崎亮子絵
内容細目
北斗七星の話(中国の昔話) 七ひきのぶた / 北村すみよ文 ; 吉見礼司絵
内容細目
かんむり座の話(ギリシア神話) かがやくおくりもの / 早野美智代文 ; あすみきり絵
内容細目
夏の星の話 こと座の話(ギリシア神話) 悲しみのたてごと / 古藤ゆず文 ; 浜野史子絵
内容細目
いて座の話(ギリシア神話) ケイローンとヘルクレス / 粟生こずえ文 ; 塚越文雄絵
内容細目
秋の星の話 月の話(日本の神話) アマテラスとツクヨミ / 古藤ゆず文 ; イトウケイシ絵
内容細目
ペルセウス座の話(ギリシア神話) 勇者ペルセウスの冒険 / 粟生こずえ文 ; ヨシムラヨシユキ絵
内容細目
おひつじ座の話(ギリシア神話) 天かける金のひつじ / 早野美智代文 ; 三角亜紀子絵
内容細目
冬の星の話 ふたご座の話(ギリシア神話) 兄弟星のきずな / 林彩子文 ; 柴田亜樹子絵
内容細目
おうし座の話(ギリシア神話) 白いお牛と王女 / 早野美智代文 ; 三村久美子絵
抄録
ギリシア神話を中心に、星にまつわる日本の神話や世界の伝説を収録。小学校理科単元・星座の学習に関連し、「季節の星座の見つけ方」などのコラムも充実。物語で想像力を養いながら、科学への好奇心も育てる1冊。
著者紹介
【横山】幼稚園、小学校教諭を17年間経験したのち千葉経済大学短期大学部こども学科教授。著書に「子どもへの言葉かけハンドブック」など。
著者紹介
【藤井】1941年山口県生まれ。多摩美術大学卒業後、白河天体観測所をつくる。またオーストラリアにチロ天文台をつくり、南半球の天体観測にも取り組む。国際的な天体写真家として知られている。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/164/カツ/ / 帯出可