トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
できたよ、ぼくたちのねぷた
青森県田舎館村の子どもねぷた
えほん・こどものまつり
リーブル 2014.6
鈴木喜代春
∥作
ヤマウチシュウコウ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120477458>
貸出可 / 2F閉架 / / /E/ヤマ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-947581-77-8
13桁ISBN
978-4-947581-77-8
書名ヨミ
デキタヨ ボクタチ ノ ネプタ
副書名ヨミ
アオモリケン イナカダテムラ ノ コドモ ネプタ
著者ヨミ
スズキ キヨハル
著者ヨミ
ヤマウチ シュウコウ
叢書名ヨミ
エホン コドモ ノ マツリ
価格
1000円
出版者ヨミ
リーブル
大きさ
25cm
ページ数
30p
抄録
青森県の田舎館村にある光田寺保育園。夕方になると、ねぷたの練習の音が聞こえてきた。昔は子どもたちも自分たちでねぷたをつくったという話を聞いた子どもたちは…。子どもたちのねぷた制作を描いた絵本。
著者紹介
【鈴木】1925年青森県生まれ。青森師範学校卒。青森県、千葉県の小・中学校に38年間勤務。教職のかたわら作品を発表。62年「北風の子」でデビュー。松戸市立小金小学校長を最後に退職、創作活動に専心。日本児童文学者協会、日本子どもの本研究会に所属。
著者紹介
【ヤマウチ】1963年青森県生まれ。津軽弁の詩と絵を融合させた「津軽絵っこ」を発表。2004年弘前ねぷたまつりに絵師デビュー。部門最高賞を受賞した「源三位頼政鵺退治の図」のねぷた絵を作画、制作。ねぷた絵のほか、津軽凧の絵師等と多岐にわたる創作活動を生業とする。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /E/ヤマ/ / 帯出可