トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
アリの行列
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120465016>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/486/キン/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-323-05751-2
13桁ISBN 978-4-323-05751-4
書名ヨミ アリ ノ ギョウレツ
著者ヨミ テラヤマ マモル
叢書名ヨミ シラベテミヨウ イキモノ ノ フシギ
分類記号 486
価格 2800円
出版者ヨミ キンノホシシャ
大きさ 30cm
ページ数 40p
一般件名 あり(蟻)
学習件名 あり
学習件名ヨミ アリ
学習件名 昆虫の生態
学習件名ヨミ コンチュウノセイタイ
学習件名 くろおおあり
学習件名ヨミ クロオオアリ
学習件名 はあり
学習件名ヨミ ハアリ
学習件名 女王あり
学習件名ヨミ ジョオウアリ
学習件名
学習件名ヨミ
学習件名 産卵
学習件名ヨミ サンラン
学習件名 動物の子育て
学習件名ヨミ ドウブツノコソダテ
学習件名 働きあり
学習件名ヨミ ハタラキアリ
学習件名 捕食
学習件名ヨミ ホショク
学習件名 共生(生物学)
学習件名ヨミ キョウセイ(セイブツガク)
学習件名 触角
学習件名ヨミ ショッカク
学習件名 昆虫の飼育
学習件名ヨミ コンチュウノシイク
内容 文献あり
抄録 公園や庭で身近にみられるアリの、不思議な生態を解説。小さなアリがつくる長い行列は、なぜ途切れずに続くことができるのか。アリのくらしや、アリがおしりの先からだす“道しるべフェロモン”のひみつに迫る。
著者紹介 1958年秋田県生まれ。宇都宮大学大学院農学研究科修了。東京大学農学部講師。専門は昆虫系統分類学、群集生態学、保全生物学。これまでに発表した新種の昆虫は390種をこえる。また、保全生態学的研究なども進めており、東アジアや東南アジアを中心に調査を行っている。