トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
電子部品が一番わかる
電子機器を構成する電子部品の働きと用途
しくみ図解シリーズ
038
技術評論社 2013.8
松本光春
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110638804>
貸出可 / 2F閉架 / / /549/マツ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-7741-5804-6
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-7741-5804-4
書名ヨミ
デンシ ブヒン ガ イチバン ワカル
副書名ヨミ
デンシ キキ オ コウセイスル デンシ ブヒン ノ ハタラキ ト ヨウト
著者ヨミ
マツモト ミツハル
叢書名ヨミ
シクミ ズカイ シリーズ
分類記号
549
価格
1880円
出版者ヨミ
ギジュツヒョウロンシャ
大きさ
21cm
ページ数
175p
一般件名
電子部品
内容
文献あり 索引あり
抄録
家電製品や電子機器は数々の電子部品から構成されている。このように生活に欠かせない電子部品にはどのような種類があるのか、それらはどのような働きをしているのかを写真や図を交えてわかりやすく説明する。
著者紹介
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。早稲田大学理工学術院助手、助教等を経て、現在、電気通信大学准教授。2009年エリクソン・ヤング・サイエンティスト・アワード、11年FOST熊田賞受賞。著書に「apache辞典」「次世代センサハンドブック」などがある。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /549/マツ/ / 帯出可