トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
砂漠の大研究
かわいたふしぎな世界! 地形・生き物・人びとのくらしをさぐる
PHP研究所 2013.4
片平孝
∥著
岡秀一
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120430010>
貸出可 / 2F閉架 / /J/454/カタ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-569-78302-3
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-569-78302-4
書名ヨミ
サバク ノ ダイケンキュウ
副書名ヨミ
カワイタ フシギナ セカイ
副書名ヨミ
チケイ イキモノ ヒトビト ノ クラシ オ サグル
著者ヨミ
カタヒラ タカシ
著者ヨミ
オカ シュウイチ
分類記号
454
価格
2800円
出版者ヨミ
ピーエイチピーケンキュウジョ
大きさ
29cm
ページ数
63p
一般件名
砂漠
内容
文献あり 索引あり
抄録
砂漠とはどんな世界か。砂漠のふしぎな地形は、どのようにして生まれたのか。砂漠の気候と地形の特徴、そこで生きる生き物たちの知恵と人々のくらしを写真とともに紹介。進行する砂漠化の問題にもふれている。
著者紹介
【片平】1943年宮城県生まれ。砂漠や塩の大地などをテーマに世界中を旅して、地球の壮大な姿とそこにくらす人々の生活を撮り続けている。夜空を背景に地球の原風景を入れた幻想的な星降る大地の撮影も行っている。日本写真家協会会員。著書「砂漠の世界」など。
著者紹介
【岡】1946年東京都生まれ。大学の卒業論文や修士論文で植物と気候環境のかかわりについて探究、特に富士山の森林限界付近での調査に取り組む。大学院修了後、高校教師を経て都立大学教員。現在、早稲田大学・明治大学・法政大学などの非常勤講師。編著書「日本の気候景観」など。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / /J/454/カタ/ / 帯出可