トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
チョコレートの歴史物語
お菓子の図書館
原書房 2013.1
サラ モス
∥著
アレクサンダー バデノック
∥著
堤理華
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110619234>
貸出可 / 2F閉架 / / /383/モス/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-562-04884-0
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-562-04884-7
書名ヨミ
チョコレート ノ レキシ モノガタリ
著者ヨミ
モス サラ
著者原綴
Moss Sarah
著者ヨミ
バデノック アレクサンダー
著者原綴
Badenoch Alexander
著者ヨミ
ツツミ リカ
原書名
Chocolate.∥の翻訳
叢書名ヨミ
オカシ ノ トショカン
分類記号
383.8
価格
2000円
出版者ヨミ
ハラショボウ
大きさ
20cm
ページ数
183p
一般件名
チョコレート∥歴史
内容
文献あり
抄録
甘くて苦くて、とろけてしまう…。メソアメリカで「神への捧げ物」だったカカオが、世界中を魅了するチョコレートになるまでの激動の歴史。原産地搾取という“負”の歴史や企業のイメージ戦略などについても述べる。
著者紹介
【モス】イギリスのグラスゴー生まれ。ケント大学などの教職を経て、現在はウォーリック大学創作学科の准教授。ロマン派~ヴィクトリア朝初期の文学を専門とする。2011年度フィクション・アンカヴァード賞受賞。教職のかたわら、小説やノンフィクションの執筆を精力的に続けている。
著者紹介
【バデノック】アメリカ生まれ。シカゴ大学などでドイツ・人類学・社会科学を学んだ。現在はオランダのユトレヒト大学でヨーロッパに関する研究に従事。専門は文化とメディアにかかわる歴史。2007~08年度国際メディア史協会賞受賞。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /383/モス/ / 帯出可