トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
学問のすすめ
いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ
1
致知出版社 2012.9
福沢諭吉
∥著
奥野宣之
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110614565>
貸出可 / 2F閉架 / / /370/フク/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-88474-967-7
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-88474-967-5
書名ヨミ
ガクモン ノ ススメ
著者ヨミ
フクザワ ユキチ
著者ヨミ
オクノ ノブユキ
叢書名ヨミ
イツカ ヨンデミタカッタ ニホン ノ メイチョ シリーズ
分類記号
370.4
価格
1400円
出版者ヨミ
チチシュッパンシャ
大きさ
19cm
ページ数
262p
一般件名
学問
抄録
読みたかったけれど読んだことのない日本の名著を、気軽に読んでもらえるようにと企画したシリーズ。原文を忠実に訳しながらも可能な限りわかりやすい現代語に置き換えた。本書は、福沢諭吉の「学問のすすめ」。
著者紹介
【福沢】1834~1910年。豊前中津藩士。大阪で蘭学を緒方洪庵に学び、江戸に蘭学塾を開いて子弟を教授。この間独力で英学を勉強。3度幕府遣外使節に随行して欧米を視察。維新後、新政府の招きに応ぜず、教育と啓蒙活動に専念。教育家・啓蒙思想家。慶應義塾の創設者。
著者紹介
【奥野】昭和56年大阪府生まれ。同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経てライターに。読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている。代表作は「情報は1冊のノートにまとめなさい」、最新作は「「処方せん」的読書術」。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /370/フク/ / 帯出可