トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
「一九〇五年」の彼ら
「現代」の発端を生きた十二人の文学者
NHK出版新書
378
NHK出版 2012.5
関川夏央
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110585120>
貸出可 / 1F開架一般 / / /910.2/セキ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-14-088378-2
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-14-088378-5
書名ヨミ
センキュウヒャク ゴネン ノ カレラ
書名原綴
1905ネン ノ カレラ
副書名ヨミ
ゲンダイ ノ ホッタン オ イキタ ジュウニニン ノ ブンガクシャ
副書名原綴
ゲンダイ ノ ホッタン オ イキタ 12ニン ノ ブンガクシャ
著者ヨミ
セキカワ ナツオ
叢書名ヨミ
エヌエイチケイ シュッパン シンショ
分類記号
910.261
価格
780円
出版者ヨミ
エヌエイチケイシュッパン
大きさ
18cm
ページ数
244p
一般件名
日本文学∥作家
抄録
著名文学者12人の「1905年」とその「晩年」には、近代的自我の萌芽や拝金主義の発現、海外文化の流入と受容といった現代日本と日本人の「発端」が存在した。彼らに現代人の祖形を探る、意欲的な試み。
著者紹介
1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。84年「海峡を越えたホームラン」で第7回講談社ノンフィクション賞、98年「「坊っちゃん」の時代」で第2回手塚治虫文化賞受賞。2001年第4回司馬遼太郎賞、02年「昭和が明るかった頃」で第19回講談社エッセイ賞受賞。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /910.2/セキ/ / 帯出可