トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
二せきの魚雷艇
語りつぐ戦争平和について考える
新装版
国土社 2012.1
坪田理基男
∥文
津田光郎
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120388101>
貸出可 / 2F閉架 / /J/916/ツホ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-337-07121-0
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-337-07121-6
書名ヨミ
ニセキ ノ ギョライテイ
書名原綴
2セキ ノ ギョライテイ
著者ヨミ
ツボタ リキオ
著者ヨミ
ツダ ミツオ
叢書名ヨミ
カタリツグ センソウ ヘイワ ニ ツイテ カンガエル
分類記号
916
価格
1400円
出版者ヨミ
コクドシャ
大きさ
22cm
ページ数
102p
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
内容細目
内容: しゃばにもどっていった新兵
内容細目
北硫黄島の救出作戦
内容細目
厠の下に
内容細目
不発弾の解体
内容細目
二せきの魚雷艇
内容細目
姿をけしたアメリカ兵とふしぎななき声
内容細目
犬と兵隊
内容細目
父島の終戦
内容細目
いろいろなやつがいた軍隊
抄録
愛する者と引きはなされ、食べるものもなく、住むところを失い、人が人を信じられなくなる。そんな戦争の悲惨な現実のあれこれを語りつぎ、平和について考えるためのつぶよりのお話を12話収録。
著者紹介
【坪田】1923年東京生まれ。明治大学政治経済学部卒。43年学徒出陣で武山海兵団入団。45年9月終戦にともない復員。学校を卒業後、出版社勤務。後に創作活動にはいる。びわの実学校同人、日本民話の会、日本児童文学者協会などに所属。主な作品に「絵をかくはと」など。
著者紹介
【津田】1933年東京生まれ。創作絵本、さし絵、装丁、カレンダー、教科書等、また油絵ではブルーの画家として「心象画」を描く。創作絵本に「きかんしゃパピー」シリーズ3冊など。彩虹会会長。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / /J/916/ツホ/ / 帯出可