トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ

蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110506027>
貸出可 / 1F開架一般 / /M/908/ホフ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-591-11911-4
ISBN 1
13桁ISBN 978-4-591-11911-2
書名ヨミ ミズウミ
著者ヨミ フィッツジェラルド フランシス・スコット
著者原綴 Fitzgerald Francis Scott
著者ヨミ キギ タカタロウ
著者ヨミ オヌマ タン
著者ヨミ サエキ ヤスキ
叢書名ヨミ ヒャクネン ブンコ
分類記号 908.3
価格 750円
出版者ヨミ ポプラシャ
大きさ 19cm
ページ数 203p
内容細目 内容: 冬の夢 / フィッツジェラルド著 ; 佐伯泰樹訳
内容細目 新月 / 木々高太郎著
内容細目 白孔雀のいるホテル / 小沼丹著
内容細目 人と作品
抄録 日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編むアンソロジー。本書は、フィッツジェラルドの「冬の夢」をはじめ、湖を舞台に夢が舞う、ほろ苦い3篇を収録。
著者紹介 【フィッツジェラルド】1896~1940年。アメリカの小説家。第1次大戦時に大学を退学して任官。終戦後「楽園のこちら側」でデビューすると、若い世代に支持されて一躍人気作家になった。作品に「グレート・ギャツビー」など。20年代を象徴する作家。
著者紹介 【木々】1897~1969年。山梨県生まれ。大脳生理学者のかたわら探偵小説作家としてデビューし、「網膜脈視症」「人生の阿呆」「わが女学生時代の罪」などを発表。1937年に直木賞受賞。探偵小説芸術論を提唱して、甲賀三郎や江戸川乱歩と論戦を繰り広げた。