トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
和の国富論
新潮社 2016.4
藻谷浩介
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110762356>
貸出可 / 2F閉架 / / /332/モタ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-335372-4
13桁ISBN
978-4-10-335372-0
書名ヨミ
ワ ノ コクフロン
著者ヨミ
モタニ コウスケ
分類記号
332.107
価格
1200円
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
19cm
ページ数
219p
一般件名
日本∥経済
内容細目
内容: 「林業」に学ぶ超長期思考 / 藻谷浩介, 速水亨述
内容細目
「漁業」は豊かさを測るモノサシである / 藻谷浩介, 濱田武士述
内容細目
「空き家」活用で日本中が甦る / 藻谷浩介, 清水義次述
内容細目
「崩壊学級」でリーダーが育つ / 藻谷浩介, 菊池省三述
内容細目
「超高齢社会」は怖くない / 藻谷浩介, 水田惠述
内容細目
「参勤交代」で身体性を取り戻す / 藻谷浩介, 養老孟司述
抄録
なぜ競争しているのに生産性が落ちるのか。どうすれば市場原理と多様性・持続可能性が両立するのか…。地域再生の現場で繰り返される対話から、「和力」という鍵概念が浮上する。脱競争の成長戦略。
著者紹介
1964年山口県生まれ。東京大学法学部卒。日本開発銀行、米国コロンビア大学ビジネススクール留学等を経て、現在、(株)日本総合研究所調査部主席研究員。2000年頃より地域振興について研究・著作・講演を行う。主な著書に「デフレの正体経済は「人口の波」で動く」など。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /332/モタ/ / 帯出可