トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
近代日本のなかの「韓国併合」
東京堂出版 2010.3
安田常雄
∥編
趙景達
∥編
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110498118>
貸出可 / 2F閉架 / / /210.6/トウ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-490-20692-5
ISBN
1
13桁ISBN
978-4-490-20692-0
書名ヨミ
キンダイ ニホン ノ ナカ ノ カンコク ヘイゴウ
著者ヨミ
ヤスダ ツネオ
著者ヨミ
チョ キョンダル
分類記号
210.68
価格
2000円
出版者ヨミ
トウキョウドウシュッパン
大きさ
21cm
ページ数
266p
一般件名
日韓併合
内容
文献あり 年表あり
内容細目
内容: 問題提起 近代日本のなかの「韓国併合」 / 趙景達述
内容細目
報告1 日露戦争と韓国併合 / 和田春樹述
内容細目
報告2 征韓論への系譜 / 須田努述
内容細目
報告3 韓国併合と朝鮮社会 / 小川原宏幸述
内容細目
報告4 宇都宮太郎と朝鮮支配 / 宮本正明述
内容細目
コメント 日本の朝鮮認識の転換を目指して / 宮嶋博史述
内容細目
パネルディスカッション / 和田春樹, 須田努, 小川原宏幸, 宮本正明, 宮嶋博史, 李成市, 小島潔述
抄録
「韓国合併」という過去からの問いかけに、我々はどのように答えるべきか。客席も巻き込んで百出した議論の中から、歴史学の新たな争点が浮かび上がる。2009年11月に開催されたシンポジウムの記録。
著者紹介
【安田】1946年生まれ。現在、国立歴史民俗博物館副館長、同館歴史研究系教授、研究総主幹。著書「近現代日本社会の歴史戦後経験を生きる」「戦争とメディア序論」「人民の歴史学」「日本史講座戦後日本論」他。
著者紹介
【趙】1954年生まれ。現在、千葉大学教授。著書「朝鮮民衆運動の展開」「植民地期朝鮮の知識人と民衆」「アジアの国民国家構想」他。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /210.6/トウ/ / 帯出可