トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ねずみ花火
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120283104>
貸出可 / 2F閉架 / /J/F/シハ/3 / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-939029-48-4
ISBN 1
13桁ISBN 978-4-939029-48-6
書名ヨミ ネズミ ハナビ
副書名ヨミ ドウワシュウ
著者ヨミ シバノ タミゾウ
著者ヨミ モタイ タケシ
叢書名ヨミ ビリケン ブックス
分類記号 913
価格 1400円
出版者ヨミ ビリケンシュッパン
大きさ 20cm
ページ数 201p
内容細目 内容: 1ごうしつ たろうとうぐいす
内容細目 でんしゃにのったちょうちょ
内容細目 まちへきたロビンちゃん
内容細目 三りんしゃ
内容細目 おちば
内容細目 クリスマスのおくりもの
内容細目 ゆきとぎん笛
内容細目 青いさかな
内容細目 ねずみ花火
内容細目 ふたりのおばあさん
内容細目 2ごうしつ みんなでつくったおかしパン
内容細目 小さい小さいかねのおと
内容細目 みなさんクリスマスおめでとう
内容細目 ゆきみにいったぞう
内容細目 はるがきた
内容細目 うさぎとながぐつ
内容細目 おれいにもらった赤いきれ
内容細目 ホテルにとまったぞう
内容細目 3ごうしつ たんぽぽのたび
内容細目 たこのぼっちゃん
抄録 約60年前に刊行された、柴野民三と茂田井武の童話集『ねずみ花火』を復刊。表題作をはじめ、「みんなでつくったおかしパン」「たんぽぽのたび」など、現在も色褪せない、温かな絵と言葉で綴られる20編の物語。
著者紹介 【柴野】1909年東京生まれ。正則英語学校に学ぶ。29年大橋図書館勤務。北原白秋に師事、「乳樹」同人。37年大橋図書館を退館、「お話の木」創刊、編集に携わる。42年本格的な作家生活に入る。47年新子供社設立。第6回赤い鳥文学賞等各賞受賞。92年逝去。児童文学者、詩人。
著者紹介 【茂田井】1908年東京生まれ。太平洋画会研究所や川端画学校、本郷絵画研究所で学ぶ。その傍ら、アテネフランセに通学。様々な職業を経た後、35年「新青年」に横溝正史「かひやぐら物語」の挿画を描く。46年日本童画会入会。小学館児童文化賞受賞。56年逝去。