トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
夜のスイッチ
晶文社 2008.9
レイ ブラッドベリ
∥文
マデリン ゲキエア
∥絵
北山克彦
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120277221>
貸出可 / 2F閉架 / / /E/ケキ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784309208008
書名ヨミ
ブカン ニッキ
副書名ヨミ
フウサカ ロクジュウニチ ノ タマシイ ノ キロク
副書名原綴
フウサカ 60ニチ ノ タマシイ ノ キロク
著者ヨミ
ファン ファン
著者ヨミ
イイズカ ユトリ
著者ヨミ
ワタナベ シンイチ
分類記号
926
出版者ヨミ
カワデショボウシンシャ
大きさ
20cm
ページ数
317p
一般件名
新型コロナウイルス感染症
一般件名
武漢
抄録
忘れてはいけない、この悲しみの日々を…。新型コロナウイルス蔓延により、突如強行された1100万人都市の封鎖。親しい人が次々と死んでいく…。その渦中で女性作家が克明に記録し、全世界が注目した“真実”のドキュメント。
著者紹介
【方方】1955年、中国・南京生まれ。本名は汪芳(ワン・ファン)。現代中国を代表する女性作家の一人。2歳より武漢で暮らす。運搬工として肉体労働に従事したあと、文革後、武漢大学中国文学科に入学し、在学中から創作活動を始める。卒業後はテレビ局に就職し、ドラマの脚本執筆などに従事。80年代半ばから、武漢を舞台に、社会の底辺に生きる人々の姿を丁寧に描いた小説を数多く発表。2010年、中篇「琴断口」が、中国で最も名誉ある文学賞の一つである魯迅文学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【飯塚容】1954年生まれ。中央大学文学部教授。専門は中国現代文学および演劇。訳書に、高行健『霊山』『ある男の聖書』『母』(いずれも集英社)、余華『ほんとうの中国の話をしよう』『中国では書けない中国の話』『死者たちの七日間』(いずれも河出書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /E/ケキ/ / 帯出可