トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ヤマザキマリ対談集Diálogos
集英社 2021.3
ヤマザキ マリ
∥著
養老 孟司
∥著
竹内 まりや
∥著
中野 信子
∥著
釈 徹宗
∥著
棚橋 弘至
∥著
パトリック ハーラン
∥著
中村 勘九郎
∥著
平田 オリザ
∥著
萩尾 望都
∥著
内田 樹
∥著
兼高 かおる
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111004998>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/シユ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784087816891
書名ヨミ
ヤマザキ マリ タイダンシュウ ディアロゴス
書名原綴
ヤマザキ マリ タイダンシュウ Diálogos
著者ヨミ
ヤマザキ マリ
著者ヨミ
ヨウロウ タケシ
著者ヨミ
タケウチ マリヤ
著者ヨミ
ナカノ ノブコ
著者ヨミ
シャク テッシュウ
著者ヨミ
タナハシ ヒロシ
著者ヨミ
ハーラン パトリック
著者原綴
Harlan Patrick
著者ヨミ
ナカムラ カンクロウ
著者ヨミ
ヒラタ オリザ
著者ヨミ
ハギオ モト
著者ヨミ
ウチダ タツル
著者ヨミ
カネタカ カオル
分類記号
914.6
出版者ヨミ
シュウエイシャ
大きさ
19cm
ページ数
309p
内容
内容:世界は予測不能、だからおもしろい 養老孟司述. 私たち表現者はアスリートである 竹内まりや述. 脳科学が解き明かす運動と人間の秘密 中野信子述. 過剰な欲望をコントロールする身体のスキルとは 釈徹宗述. 「善く生きる」ためにプロレスを観よう 棚橋弘至述. なぜ人間はハイになることが必要なのか パトリック ハーラン述. 生身の感動がもたらす爽快感 中村勘九郎述. アフターオリンピックの日本が向かう先は 平田オリザ述. 今、この世界を鎮めるために 萩尾望都述. 成熟しなければ生き延びられない 内田樹述. 旅は地球とのランデヴー 兼高かおる述
抄録
コロナ禍に世界が翻弄される中、私たちはどうすれば「善く生きる」ことができるのか。養老孟司、竹内まりや、中野信子、釈徹宗、棚橋弘至など多様な識者との「対話」によって、寄る辺なき世界の行方を示す、ヤマザキマリ初の対談集。
著者紹介
【ヤマザキマリ】漫画家・文筆家。東京造形大学客員教授。1967年東京都生まれ。1984年にイタリアに渡り、国立フィレンツェ・アカデミア美術学院で油絵と美術史を専攻。1997年漫画家デビュー。2008年連載開始の『テルマエ・ロマエ』が空前の大ヒットとなり、2010年第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。漫画作品では他に『オリンピア・キュクロス』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【養老孟司】解剖学者。東京大学名誉教授。1937年神奈川県生まれ。東京大学大学院医学系研究科基礎医学専攻博士課程修了。2003年『バカの壁』が大ベストセラーとなり、同年の新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞も受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
世界は予測不能、だからおもしろい
内容著者
養老 孟司∥述
内容書名
私たち表現者はアスリートである
内容著者
竹内 まりや∥述
内容書名
脳科学が解き明かす運動と人間の秘密
内容著者
中野 信子∥述
内容書名
過剰な欲望をコントロールする身体のスキルとは
内容著者
釈 徹宗∥述
内容書名
「善く生きる」ためにプロレスを観よう
内容著者
棚橋 弘至∥述
内容書名
なぜ人間はハイになることが必要なのか
内容著者
パトリック ハーラン∥述
内容書名
生身の感動がもたらす爽快感
内容著者
中村 勘九郎∥述
内容書名
アフターオリンピックの日本が向かう先は
内容著者
平田 オリザ∥述
内容書名
今、この世界を鎮めるために
内容著者
萩尾 望都∥述
内容書名
成熟しなければ生き延びられない
内容著者
内田 樹∥述
内容書名
旅は地球とのランデヴー
内容著者
兼高 かおる∥述
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/シユ/ / 帯出可