トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
絵で見る*ナイル川ものがたり
時をこえて世界最長の川をくだる
さ・え・ら書房 2004.1
スティーブ ヌーン
∥絵
アン ミラード
∥文
松沢あさか
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120263643>
貸出可 / 2F閉架 / /J/242/ミラ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-378-04112-X
書名ヨミ
エ デ ミル*ナイルガワ モノガタリ
副書名ヨミ
トキ オ コエテ セカイ サイチョウ ノ カワ オ クダル
著者ヨミ
ヌーン スティーブ
著者原綴
Noon Steve
著者ヨミ
ミラード アン
著者原綴
Millard Anne
著者ヨミ
マツザワ アサカ
原書名
Story of the Nile.∥の翻訳
分類記号
242
価格
2200円
出版者ヨミ
サエラショボウ
大きさ
28×36cm
ページ数
31p
一般件名
エジプト∥歴史
内容
年表あり
抄録
世界最古の偉大な文明のひとつを生み、多くの支配者、宗教、帝国の興亡を見守り続けてきた世界最長の川・ナイル。時と川の流れに沿って下りながら、様々な地域の様々な日常の生活習慣を美しいイラストで描き出す。
著者紹介
【ヌーン】様々な分野でイラストレーターとして活躍。4冊の大型絵本に「ナイル川ものがたり」「タイタニック」「絵で見るある町の歴史」「オープン・ハウス」。「絵で見るある町の歴史」で2000年度ロングマン最優秀歴史書賞受賞。
著者紹介
【ミラード】エジプト発掘協会に属してエジプト遺跡発掘に従事してきた。現在はロンドン大学特別壁画セクションに籍を置く。スティーヴ・ヌーンと共に、「絵で見るある町の歴史」でロングマン賞受賞。考古学、歴史関係の著書多数。執筆、講演、エジプト旅行の相談員として活動。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / /J/242/ミラ/ / 帯出可