トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
絵で見る*ある港の歴史
ささやかな交易の場から港湾都市への10,000年
さ・え・ら書房 2006.12
スティーブ ヌーン
∥絵
アン ミラード
∥文
松沢あさか
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120263635>
貸出可 / 2F閉架 / /J/230/ミラ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-378-04115-4
書名ヨミ
エ デ ミル*アル ミナト ノ レキシ
副書名ヨミ
ササヤカナ コウエキ ノ バ カラ コウワン トシ エノ イチマンネン
副書名原綴
ササヤカナ コウエキ ノ バ カラ コウワン トシ エノ 10000ネン
著者ヨミ
ヌーン スティーブ
著者原綴
Noon Steve
著者ヨミ
ミラード アン
著者原綴
Millard Anne
著者ヨミ
マツザワ アサカ
原書名
A port through time.∥の翻訳
分類記号
230
価格
2200円
出版者ヨミ
サエラショボウ
大きさ
28×36cm
ページ数
32p
一般件名
西洋史
一般件名
港湾∥歴史
抄録
数千年の昔、自然の入り江は小さな漁村にとって理想的な交易の場だった。その同じ場所が今では港湾都市に。この変化はどのようにして起こったのか。ある港とそこに住む人々の生活の変遷を、迫力ある細密画で描く。
著者紹介
【ヌーン】様々な分野でイラストレーターとして活躍。細部にこだわる卓越したテクニックと、長年の歴史への興味がむすびついて、「絵で見るある町の歴史」では、2000年度ロングマン最優秀歴史書賞受賞。
著者紹介
【ミラード】「絵で見るある町の歴史」で、2000年度ロングマン最優秀歴史書賞受賞。考古学、歴史関係の本を多数著している。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / /J/230/ミラ/ / 帯出可