トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
16歳からの相対性理論
アインシュタインに挑む夏休み
ちくまプリマー新書
375
筑摩書房 2021.5
佐宮 圭
∥著
松浦 壮
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111004113>
貸出可 / YA / / /421/サミ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784480683991
書名ヨミ
ジュウロクサイ カラ ノ ソウタイセイ リロン
書名原綴
16サイ カラ ノ ソウタイセイ リロン
副書名ヨミ
アインシュタイン ニ イドム ナツヤスミ
著者ヨミ
サミヤ ケイ
著者ヨミ
マツウラ ソウ
叢書名ヨミ
チクマ プリマー シンショ
分類記号
421.2
出版者ヨミ
チクマショボウ
大きさ
18cm
ページ数
255p
一般件名
相対性原理
抄録
「特殊」も「一般」もスッキリ理解。「なぜ光の速さは変わらないのか」「どうして重力は物を落とすのか」「時間は絶対的なものなのか」。物理学者である父親にヒントをもらいながら思考実験を繰り返すうちに、自然界の法則の不思議に開眼していく。
目次
一日目;猿は飛び降りても助からない二日目;絶対がなくなる世界三日目;ラプラスの悪魔とプロクルステスの寝台四日目;殻だけの卵と100年の宿題五日目;紙の匂いとページをめくる音六日目;重力の波、宇宙の始まり三週間後;夏の終わりと夢の始まり
著者紹介
【佐宮圭】1964年、兵庫県尼崎市出身。早稲田大学第一文学部卒業。学研『大人の科学マガジン』などのサイエンスライターとして、日経BP『日経クロストレンド』などでビジネスライターとして活躍。2010年『鶴田錦史伝-大正、昭和、平成を駆け抜けた男装の天才女流琵琶師の生涯』で第17回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。『さわり』として刊行された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【松浦壮】1974年生まれ。京都大学で理学の博士号を取得後、素粒子物理学者として、日本、デンマーク、ポーランドの研究機関を渡り歩く。2009年から慶應義塾大学商学部勤務、現在は教授。著書に『宇宙を動かす力は何か』(新潮新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / YA / / /421/サミ/ / 帯出可