トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
美術館って、おもしろい!
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120656424>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/706/モラ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784309256573
書名ヨミ ビジュツカン ッテ オモシロイ
副書名ヨミ テンランカイ ノ ツクリカタ ハタラク ヒトタチ ビジュツカン ノ レキシ ウラ モ オモテ モ スベテ ワカル ホン
著者ヨミ モラヴィア ビジュツカン
著者ヨミ アベ ケンイチ
著者ヨミ スドウ テルヒコ
原書名 原タイトル:Jak se dӗlá galerie
分類記号 706.9
出版者ヨミ カワデショボウシンシャ
大きさ 31cm
ページ数 61p
一般件名 美術館
抄録 絵で見て分かる、美術館のすべて。芸術の中心を担ってきたヨーロッパの美術の歴史と成り立ちを、教養として子どもから大人まで楽しんで学べる本。ボローニャブックフェアラガッツィ賞「アートの本」特別賞受賞。
目次 1;美術館の歴史2;美術館のしごと3;展覧会のつくりかた
著者紹介 【阿部賢一】1972年東京都生まれ。東京大学准教授。著書に『複数形のプラハ』『カレル・タイゲ』、訳書にフラバル『わたしは英国王に給仕した』、オウジェドニーク『エウロペアナ』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【須藤輝彦】東京大学大学院人文社会系研究科博士課程。論文に「偶然性と運命」(『スラヴ学論集』)、「亡命期のクンデラと世界文学」(『れにくさ』)、Web連載に「貴婦人の二つの顔」(「集英社新書プラス」)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)